サッカー✖️フラダンスでドリブルの質が上がり相手を簡単に抜けるようになった話

こんにちは!yattoです!

 

 

 

今日はサッカー✖️フラダンスの効果

についてお話しします。

 

 

 

高校のときフラダンスをやる機会があって

やってみたんですけど

簡単そうなんですけど意外と難しかったです笑

 

 

 

難しかったとかはどうでもいいですけど、

 

 

なんでサッカー✖️フラダンス

ドリブルの質が上がり

相手を簡単に抜けるようになるのか、

 

 

 

フラダンスってやる時に力を入れずに

リラックスした状態でやるんですよね、

 

かるーく息を吐きながらするイメージです

 

 

 

そのフラダンスのリラックスした状態で

やるってとこが重要で、

 

リラックスした状態だと

体の動きがなめらかになります。

 

 

 

実は、ドリブルするとき大事なのは

リラックスした状態ですることが大事で、

 

リラックスしてドリブルすると

相手を簡単に抜くことができるようになるんです。

 

 

 

今あなたはスムーズにドリブルできていますか?

 

 

 

力が入った状態でドリブルしてしまうと、

 

本来なら柔らかいタッチを持っているのに、

タッチが雑になってしまう

 

緩急の幅が狭くなり、
緩急をつける意味がなくなってしまう

 

切り返しの速さが遅くなってしまう

 

相手の対応に反応できなくなる

 

 

こんなことが起こってしまいます。

 

みなさんこんな経験したことありませんか?

 

 

私は本職はボランチだったんですけど、

一時期足の速さと、体力をかわれて、

右ワイドをする機会があったんですけど、

 

 

小学校の時に全ポジションやっていたので、

ある程度の動きはできたんですけど

ドリブルの質が相当低かったです。

 

 

その時になんでこんなにドリブルの質が低いのか

わかりませんでした、

 

そんな時にフラダンスをやって

リラックス状態の効果を知って、

実践してみると、すごい効果がありました。

 

 

 

さっき言った、

力が入った状態で起こるマイナスなことが

次々に解決されていきました。

 

 

 

そこからドリブルの質が上がり、

相手を簡単に抜けるようになりました。

 

 

ただ、このリラックス状態を作れるようになると、

ドリブルの時だけでなく、いろんな状況、場面での

対応力が上がり、プレーの質を上げることができます。

 

この色んな状況、場面のプレーの質に関しては

紹介したいことがあるので今度お話ししますね。

 

 

 

さて、今からあなたにそのリラックス状態を作る

コツ、そしてトレーニング方法を話していきます。

 

 

 

そのコツとは、

 

 

息を少しはきながら

ドリブルをするということです

 

 

 

そしてそのトレーニング方法は、

普段の練習、試合から意識して息をはきながら

プレーをすることです。

 

 

 

あなたは、ドリブルの際、力は入っていませんか?

リラックス状態をつくれていますか?

 

 

 

特に、練習などはいりません!

誰でも簡単にドリブルの質が上がり、

相手を簡単に抜けるようになります!

 

 

 

ちなみに、小学生にこの方法でドリブルしてもらうと

信じれないかもしれませんが、

 

本当にドリブルの質が上がり、

相手を抜ける割合が上がりました。

 

 

 

信じて実践した人がドリブルの質をあげれます。

 

 

 

この方法で、私や、小学生も簡単にドリブルの質を上げれて、

相手を簡単に抜けるようになりました。

 

 

なので、あなたもこの方法で

ドリブルの質が上がらないわけがありません。

 

 

もしよかったらイニエスタ選手やメッシ選手の

ドリブルの動画を見てみてください

 

 

体に力が入っていなくて、

力まずプレーをしているのがわかります!

 

 

 

これは特に努力する必要はありません。

日々の練習や試合から意識するだけでいいです!

 

 

 

上手くなるために、レギュラーになるために

意識して練習に臨んでみてください!

 

 

 

 

 あなたもこれを実践して、

ドリブルの質を上げていきいましょう!

 

 

そしてレギュラーになって試合で活躍しましょう!

 

 

 

今日はここまでです

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!